口コミ・評判がいいか
細かいところは口コミで調べよう
英会話スクールの公式ホームページや広告をいくつか見て比較すると、意外と知りたい情報が書かれていないことがあったり、当然ですがいいことしか書いていません。
本当のところを知るには口コミを調べるのがいちばんです。ここでは、口コミのチェック方法について紹介します。
いい話も悪い話も話半分で読む
べた褒めの口コミ、強い言葉で批判する口コミ…こんな感情的ともいえる書き込みは話半分に読んでおくのが正解です。
人間ですから、どうしても好き嫌いや生理的な感情に左右されることもあるので、冷静に判断できないこともありますよね。
レッスンや講師の実態を知るために使う
英会話スクールの公式ホームページでは「こんなメソッドで英語がしっかり身につきます!」と書いてありますよね。それが本当なのかどうかは口コミでしか知ることができません。
実は「先生が教える時間はほんの少しだった」「講師が上から目線だった」などの口コミは意外に多く見られるものです。体験レッスンでも、入会してもらうためにいい先生をあてているかもしれません。
普段のレッスンではどうなのかなど、口コミでチェックしてから入会を決めるようにすると失敗が少ないでしょう。
教材の質を事前確認する
各社、ホームページには教材を掲載していないことが多いです。教材は英会話スクールの要ともいえる存在。「そんなカンタンに見せられないぞ」ということなんでしょう。
教材は高い金額を払うものですし、体験レッスンをするか否かの決め手にもなるので、事前にどんなものか知っておきたいとは思いませんか?
そんなときは口コミや画像を検索してみると雰囲気がよくわかります。
入会後の営業や追加費用をチェックしておく
入会後に追加のコース受講のすすめや、説明されていなかった追加料金は絶対に避けたい事態。そういったことも、入会を決める前に口コミでチェックしておきましょう。
「これは自分の通うスクールの話だけど、違う地域の教室じゃないから大丈夫かな」という楽観視は危険です。通う場所が違っても、母体が一緒だと営業方針などは同じであることがほとんど。
あとから後悔しないためにも、口コミで確認しておくのがおすすめです。