強引な勧誘がないか
英会話スクールにありがちな勧誘とは
ここでは、英会話スクールで気をつけたい営業と、スマートな断り方について紹介します。
あるある営業その1「即決したら入会金を割引きします」
体験レッスン後に、「今即決したら入会金を割引きします」「タダにします」なんていわれることがあるかもしれません。
ついお得な雰囲気に流されてしまいそうですが、ちょっと待って!入会金を取る英会話スクールの多くは、定期的に入会金無料などのキャンペーンを行っているので、実はそれほどお得ではありません。
即決させようとする英会話教室ほど、裏があると思っておいた方が無難です。
あるある営業その2「このコースもいっしょに取るといいですよ」
自分が取りたいコース以外に、「このコースも併用すると効果が出ますよ」「このコースを申込される生徒さんは、みんなこちらのコースも申し込んでいます」と、追加をおすすめされる場合があります。
入会前からこういった勧誘をしてくるスクールは、入会後も追加コースをおすすめしてくる場合が多いことが予想できます。
いちど「いりません」といったあともすすめてくるような場合はとくに要注意。社員にノルマがあって、強引になっているのかもしれません。
入会してからもグイグイくる営業にわずらわされないためにも、こういったスクールは避けた方がいいでしょう。
あるある営業その3「ポイントはまとめ買いがお得です」
入会すると決めても、その支払い方法などで強めの営業をされることがあります。ポイント制の英会話スクールでは、ポイントをいちどに多く買えば買うほど安くなるのは常識。
でも、一気に買うと4~50万にもなることも!そんな金額はいちどに払えませんよね…。
まとめ買いさせようと営業トークをくり返すところには気をつけてください。ちなみに、月謝制の英会話教室であれば、このような心配はありません。
強引な勧誘・営業をかわすための事前準備
あらかじめそのスクールの公式サイトやパンフレットでキャンペーン期間や大まかな料金体系を調べておくと、「これお得だっていってるけど、そうでもないんじゃない?」など、冷静に判断できますよ。
こういわれたらこう返そう!3つの断り文句
断り文句さえ頭に入れておけば、どんな勧誘も怖くない…はず!下の3つさえ連呼していれば、絶対に大丈夫です(笑)。
- 「今決めたら割引きしますよ」→「ほかの体験も申し込んでいるので、全部終わってから比較します」
- 「一気にポイントを買うとお得ですよ」→「とりあえず通ってみて合ってると思ったらまとめ買いします」
- その他なんでも→「いちど家に帰ってから検討しますね」